[OMDS]M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
2025年9月27日発売
35mm判換算で100mm相当から400mm相当の幅広い領域をカバーする比類なき超望遠ズームレンズです。
ズーム全域でF2.8の明るさを誇り、しかも重量はわずか約1,075g、更には最大7段分の補正効果を発揮する世界最高レベルの5軸シンクロ手ぶれ補正にも対応。
自然風景、野鳥、野生動物やネイチャーマクロなど、幅広いシーンで、手持ちによる高画質撮影の可能性を劇的に拡大します。
テレ端で400mm F2.8相当、別売のテレコンバーターを装着すると560mmF4.0相当[1](MC-14装着時)、800mm F5.6相当(MC-20装着時)となり、そのサイズや重量からは想像もできない高いパフォーマンスを発揮します。
【主な仕様】
焦点距離:50-200mm(35mm判換算100-400mm相当)
レンズ構成:13群21枚(EDAレンズ 1枚、スーパーEDレンズ2枚、EDレンズ1枚、HRレンズ2枚、E-HRレンズ3枚)
前玉フッ素コート:有り ZEROコーティング:有り ZEROコーティング2:有り
防滴性能 / 防塵機構:防塵防滴機構 IP53相当:弊社の防滴ボディと組み合わせたときに性能を発揮します。
画角:24° - 6.2°
最短撮影距離:0.78m(ズーム全域)
最大撮影倍率:0.08倍(50mm時) /0.25倍(200mm時)
35mm判換算最大撮影倍率:0.16倍相当(50mm時) /0.50倍相当(200mm時)
最近接撮影範囲:213.6×160.5mm(50mm時) /69.1× 51.9mm (200mm時)
絞り羽枚数:9枚(円形絞り)
最大口径比:F2.8(ズーム全域)
最小口径比:F22
レンズ内手ぶれ補正機構:あり(VCM機構)
手ぶれ補正性能
<5軸シンクロ手ぶれ補正時 7.0段補正(200mm時)*>
・CIPA規格準拠 2軸加振時 (Yaw/ Pitch)
・半押し中手ぶれ補正:OFF
・使用ボディー:OM-1 Mark II
<レンズ手ぶれ補正時 5.5段補正(200mm時)*>
・CIPA規格準拠 2軸加振時 (Yaw/ Pitch)
・使用ボディー:E-M10 Mark IV
フィルターサイズ・?77mm
大きさ(最大径×全長):?91.4×225.8mm
質量:1,075g (三脚座、レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)
1,250g (三脚座含む、レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)
同梱品:レンズフード(LH-82C)、レンズキャップ(LC-77C)、 レンズリアキャップ(LR-2)、
レンズケース(LSC-1127)、取扱説明書、保証書
主な別売りアクセサリー:プロテクトフィルター(ZUIKO PRF-ZD77PRO)、 レンズフード(LH-82C)、 レンズキャップ(LC-77C)、レンズリアキャップ(LR-2)、レンズケース(LSC-1127)
<MC-14装着時>
最大撮影倍率:0.11倍(70mm時)/ 0.35倍(280mm時)
35mm判換算最大撮影倍率:0.23倍相当(70mm時)/ 0.71倍相当(280mm時)
最近接撮影範囲:151.1×113.5mm(70mm時)/ 48.9×36.7mm(280mm時)
最大口径比:F4.0(ズーム全域)
最小口径比:F22
<MC-20装着時>
最大撮影倍率:0.16倍(100mm時)/ 0.50倍(400mm時)
35mm判換算最大撮影倍率:0.32倍相当(100mm時)/ 1.00倍相当(400mm時)
最近接撮影範囲:106.8×80.3mm(100mm時)/ 34.6×26.0mm(400mm時)
最大口径比:F5.6(ズーム全域)
最小口径比:F22
35mm判換算で100mm相当から400mm相当の幅広い領域をカバーする比類なき超望遠ズームレンズです。
ズーム全域でF2.8の明るさを誇り、しかも重量はわずか約1,075g、更には最大7段分の補正効果を発揮する世界最高レベルの5軸シンクロ手ぶれ補正にも対応。
自然風景、野鳥、野生動物やネイチャーマクロなど、幅広いシーンで、手持ちによる高画質撮影の可能性を劇的に拡大します。
テレ端で400mm F2.8相当、別売のテレコンバーターを装着すると560mmF4.0相当[1](MC-14装着時)、800mm F5.6相当(MC-20装着時)となり、そのサイズや重量からは想像もできない高いパフォーマンスを発揮します。
【主な仕様】
焦点距離:50-200mm(35mm判換算100-400mm相当)
レンズ構成:13群21枚(EDAレンズ 1枚、スーパーEDレンズ2枚、EDレンズ1枚、HRレンズ2枚、E-HRレンズ3枚)
前玉フッ素コート:有り ZEROコーティング:有り ZEROコーティング2:有り
防滴性能 / 防塵機構:防塵防滴機構 IP53相当:弊社の防滴ボディと組み合わせたときに性能を発揮します。
画角:24° - 6.2°
最短撮影距離:0.78m(ズーム全域)
最大撮影倍率:0.08倍(50mm時) /0.25倍(200mm時)
35mm判換算最大撮影倍率:0.16倍相当(50mm時) /0.50倍相当(200mm時)
最近接撮影範囲:213.6×160.5mm(50mm時) /69.1× 51.9mm (200mm時)
絞り羽枚数:9枚(円形絞り)
最大口径比:F2.8(ズーム全域)
最小口径比:F22
レンズ内手ぶれ補正機構:あり(VCM機構)
手ぶれ補正性能
<5軸シンクロ手ぶれ補正時 7.0段補正(200mm時)*>
・CIPA規格準拠 2軸加振時 (Yaw/ Pitch)
・半押し中手ぶれ補正:OFF
・使用ボディー:OM-1 Mark II
<レンズ手ぶれ補正時 5.5段補正(200mm時)*>
・CIPA規格準拠 2軸加振時 (Yaw/ Pitch)
・使用ボディー:E-M10 Mark IV
フィルターサイズ・?77mm
大きさ(最大径×全長):?91.4×225.8mm
質量:1,075g (三脚座、レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)
1,250g (三脚座含む、レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)
同梱品:レンズフード(LH-82C)、レンズキャップ(LC-77C)、 レンズリアキャップ(LR-2)、
レンズケース(LSC-1127)、取扱説明書、保証書
主な別売りアクセサリー:プロテクトフィルター(ZUIKO PRF-ZD77PRO)、 レンズフード(LH-82C)、 レンズキャップ(LC-77C)、レンズリアキャップ(LR-2)、レンズケース(LSC-1127)
<MC-14装着時>
最大撮影倍率:0.11倍(70mm時)/ 0.35倍(280mm時)
35mm判換算最大撮影倍率:0.23倍相当(70mm時)/ 0.71倍相当(280mm時)
最近接撮影範囲:151.1×113.5mm(70mm時)/ 48.9×36.7mm(280mm時)
最大口径比:F4.0(ズーム全域)
最小口径比:F22
<MC-20装着時>
最大撮影倍率:0.16倍(100mm時)/ 0.50倍(400mm時)
35mm判換算最大撮影倍率:0.32倍相当(100mm時)/ 1.00倍相当(400mm時)
最近接撮影範囲:106.8×80.3mm(100mm時)/ 34.6×26.0mm(400mm時)
最大口径比:F5.6(ズーム全域)
最小口径比:F22
商品管理番号 | 4545350056605 |
---|